ネイルでは必ず使うのが、ピンセットです。
擦り傷の消毒をする時にコットンを挟む場合に使うので家にもあると思います。
ネイルピンセットの用途や選び方、取り扱いの注意点を紹介します。
この記事を読んでもらえば
ネイルで使うピンセットのおすすめが分かります。

なんでも良い気がしますが…



是非、最後までご覧ください。
ネイルで使うピンセットの用途
ネイルでのピンセットの用途は、
ネイルアート、ネイルシール、ジェルネイルオフ、ほこり取りです。
ジェルネイルオフ


アセトンを含ませたコットンを取り除く時に使います。



手で触りたくないものを掴みます。
ネイルシール


シール面のあるものを貼り付ける時に使います。
最近では、貼るジェルネイルシールを貼り付ける時にも重宝します。


ほこり取り


乾く前のポリッシュや硬化前のジェルなどピンセットを使ってほこりを取り除きます。



いろんな事で使いますね。
何本か必要ですか?



1本あれば、十分です。
お手入れもエタノールで拭くだけです。
ネイルピンセットの選び方


ネイルピンセット軽く押さえた時に
- 先端がズレていない
- 先端が広がらない
- きっちりつかめる
この3つのポイントをクリアしていれば大丈夫です。
ネイルピンセットの取り扱いについて
ネイルピンセットは精密なので机から落としたりすると
先端の欠けたり、曲がるので注意してください。
また、先端が尖っているので皮膚や爪などを傷つけない様に気をつけてください。
ネイルピンセットおすすめは?


ネイルピンセットとしておすすめは、
精度が良い模型用のピンセットが個人的に気にっています。
先端のゆがみが無く、
先端がめちゃくちゃ細いです!
掴むまでのアプローチにブレを感じないので
とってもつかみやすいです。
また、挟んだ時の力のバランスが最適なので
つかんだ物を落としにくいのもおすすめの理由です。



小さいブリオンも挟めます♪


コメント