先日、100均のセリアから
マグネットパウダーが新発売されました。

みなさんはもう買いました?


磁石を使ってアートする事で
奥行きがあって、不思議な輝きがとってもキレイです!



私は、上手くパウダーが動かないです!



今回は、そんな方に「試してほしい!」
やり方をご紹介します。
セリアのマグネットパウダーのやり方は?
セリアのマグネットパウダーのやり方手順は、パッケージにちゃんと書いてあります。
なので、基本的にはそのやり方手順で塗る事でジェルネイルが楽しめます。





それでも上手く出来なかった方に
私が試した4つの事を紹介します。



私もパッケージの説明で上手く出来なかった。
セリアのマグネットパウダーが上手く出来た4つの事!
使うジェルの粘度はサラサラなものを選びます。


ベースジェルでもメーカーや用途によってコッテリしてたり、サラサラしてたり、
色々な粘度のジェルがあります。
なので、
サラサラな粘度のジェルを選ぶ事でマグネットパウダーの動きが良くなります。
因みに、100均のジェルの中でしたらセリアのベース&トップがおすすめです!
パッケージには、マグネットパウダーとジェルの割合が
1:2となっていましたが…


私が試して一番良かったのが、
1:3でした。
個人的な意見で好みはあると思いますが、
1:2だと
動きが鈍る感じがあり、また混ぜたジェル自体が濃いので
下にあるカラーとの差があまりない。
なので、光が通らない分、カラーがキレイに見えない気がします。


マグネットパウダーの色見本では実際に
1:3で試しているので良かったらチェックしてみてくださいね。
マグネットパウダーを混ぜたジェルは、
通常のカラージェルを塗る時よりも少し多めの量で塗ります。


やっぱり少ない量だとマグネットが動きにくいです。
マグネットは、磁石の当て方でマグネットが出たり、消えたりします。


磁石を上から当てるとマグネットが消えていなくなるので、
セリアのマグネットパウダーは動き自体あまり良くないですが、
サイドからゆっくり当てているとジワジワっと動きます。
最後に


マグネットは少しコツが必要です。
初めは上手く扱えなかった私も今はデザインを楽しんでます。


セリアのマグネットパウダーが動かない方は、良かったら動画も合わせて見て試してくださいね。
コメント