MENU
\\ ありがとう🙇YouTubeチャンネル登録者数 6.6 万人🎉 //

ジェルネイルはどこで買う?ドンキやドラックストアなど調べてみました。

当ページのリンクには広告が含まれています。
ジェルネイル どこで買う

セルフジェルネイルで使うネイル用品やカラージェルなど皆さんはどちらで購入していますか?

今回はセルフネイラーさんが気軽に買えるお店を調べてみました。

🔰羊さん

どこで買うのか、いつも悩みます。

物知りウサギ

ネイル用品って探すと、
意外と置いてあるお店少ないですよね。

この記事を読んでもらえば
「ジェルネイルはどこで買う?」
っと探している方の参考になると思います。

ぜひ、最後までごらんください。🙇

目次

実店舗でジェルネイルはどこで買う?

🔰羊さん

私はお店に行って買いに行くのが好きです。
見るだけも楽しいです♪

物知りウサギ

そうですよね!私も好きです。
まずは、ジェルネイルが買いに行けるお店をご紹介します。

セルフジェルなら100均はやっぱり人気!

セルフネイラーさんなら必ず行くお店は、
やっぱり100円ショップですよね。

ほとんどのネイル用品は、100円で買う事ができます。

その中でも
セリア、ダイソー、キャンドゥが人気です。

その中でも1番人気がSeria(セリア)!

セリアのジェルネイル&ネイルパーツ

カラージェルやアイシングジェル、マグネットジェルなど多数のアイテムがあります。

人気商品も多くのが魅力ですが、ただ欠品が多いです。

物知りウサギ

最近の動画ではこちらがおすすめです。

再生ボタンを押すと動画が観れます。

店舗数1位!ダイソー(Daiso)コラボも熱い。

ダイソーのジェルネイル&ネイルパーツ

店舗数が多いので近所にお店があるので買いに行きやすい方も多いと思います。

最近では東京ガールズコレクション(TGC)とのコラボジェルやネイルパーツなど
可愛いアイテムが多数販売されています。
また、硬化ライトなどのアイテムもあります。

🔰羊さん

硬化ライトの動画あります。

再生ボタンを押すと動画が観れます。

ほしいものがスグ見つかる♪
オンラインストア

公式通販ダイソーネットストア があるのはご存知ですか?

時間が無い時近所にお店がない方
また新作ネイルアイテムを確認したり、
確実に手に入れたい場合は
非常におすすめで便利です。

↓詳しくはオンラインショップでご確認ください。


100均で初出しが多い大注目のキャンドゥ(Can★DO)!

キャンドゥ

個人的に注目しているのがポリジェルや粘土ジェルアイテムなど、100均ショップの中では初出しアイテムが多いです。

🔰羊さん

ポリジェルは面白いですね♪

物知りウサギ

パカって取れるて簡単長さだしが良いですよね!

再生ボタンを押すと動画が観れます。

100均はメリット多いけど手に入らない場合も!

セリア、ダイソー、キャンドゥなどのお店は近所にある100円ショップなので
気軽に見に行く事ができるし、
価格も100円からと安いのが魅力です。

しかも、人気があるのでYoutubeやInstagramなどのSNSで
色見本や使い方など調べる事ができます

しかし、

100均ショップは、欠品している場合やお店によって
入荷時期や入荷数が違います

また、お店の大きさに関わらず
店舗ごとで品揃えが違うので
何店舗もハシゴして探さないと手に入らない
事があります。

物知りウサギ

実際、わたしも探し回っています。

🔰羊さん

おつかれさまです。

手軽さが魅力!3coinsスリコジェル

手軽さが魅力!3coinsスリコジェル

化粧ポーチに収まるスティックタイプのジェルネイルで手軽さが魅力です。

🔰羊さん

サッと塗って硬化して完成は嬉しい♪

物知りウサギ

こちらも色見本や使い方動画があるので
良かったらみてください。

ドラックストア

ドラックストアは、ネイルケアやマニキュアなどのネイル用品しか並んでない様です。

大型店や複合店舗ならあるかもしれませんが、
私の地域では取り扱い店舗はありませんでした。

物知りウサギ

でも、セルフジェルで必要な 
エタノールは売っています。

🔰羊さん

エタノールは100均には売ってないですよね。

雑貨店

セルフジェルネイルのジェルならハンズ、プラザ、ロフトなどの
雑貨店で買う事ができます。

また、ドンキなどのディスカウトショップなどにもあります。

🔰羊さん

雑貨店で売っているジェルはどんなのがありますか?

物知りウサギ

有名で人気のあるジェルならホーメイとジェルミーワンがあります♪

HOMEI ホーメイウィークリージェル

ホーメイウィークリージェル

塗りやすいハケと動きの良いマグネットジェルが特徴です!

また、カラー名も他にはない唯一無二のこだわりとオシャレ感が好きです。

限定カラーやコラボジェルもたくさん出るので注目したいメーカーさんです。

最新では、エスターバニーのコラボジェルが登場しました!

🔰羊さん

エスターバニーかわいい😍

物知りウサギ

こちらは、動画を作ったので良かったらご覧ください。

再生ボタンを押すと動画が観れます。

Gel Me 1ジェルミーワン

GelMe1ジェルミーワン

塗やすいジェルでワンステップでできるジェルが特徴です。

カラーバリエーションも豊富で限定色も魅力です。

ただし、注意点がマグネットジェルはワンステップではなく、トップを塗る必要があります。

🔰羊さん

このジェルも気になる🫣

物知りウサギ

ジェルミーワンもいくつかお試しさせて頂きました。
良かったら動画をチェクして下さいね♪

再生ボタンを押すと動画が観れます。

パーツクラブ

ハンドメイドのアクセサリーやレジンなどで有名なお店ですが、
そのお店にジェルネイルコーナーがあります。

ジェルネイルキッドやオリジナルのジェルなど多数販売されてました。

とにかく、ネイルパーツが可愛い😍

さすが、ハンドメイドのパーツのお店です。

ネイルパーツのクオリティが高かったです。

物知りウサギ

良かったら動画で確認してくださいね。

再生ボタンを押すと動画が観れます。
🔰羊さん

お店見に行くだけでも楽しい♪

ネットショップでジェルネイルはどこで買う?

ジェルネイル買うば場所としてネットショップがあります。

実際にお店に行くのも良いですが、

  • 在庫が無い。
  • お店に行くのに時間がかかる
  • 電車賃など交通費がかかる
  • 営業時間内に行かないといけない。

などデメリットもあります。

ネットショップなら

  • 在庫確認ができる。
  • スマホ1つで注文できる。
  • 24時間どこでも品定めできる。
  • 最短で翌日配送。
  • 口コミなど人気の商品を購入できる。

などのメリットがあります。

🔰羊さん

なら、ネットの方が良いかもしれないですね。

物知りウサギ

ネットショップの場合、
お店に行って現物が見れないのと
配送料がかかるのはデメリットです。

🔰羊さん

ネットショップなら
どこで買ってますか?

物知りウサギ

そうですね。
ネットショップは多いので
私がよく買うお店をご紹介します。

やっぱり!Amazonはお値打ちに買える。

ネットショップならAmazonがおすすめです。

主に買うのはネイルで使うアイテムが多いです。

キューティクルニッパーやファイルなど
セルフジェルで必要な道具はほとんどここで買っています

物知りウサギ

私はプライム会員になっているので配送料無料です。

🔰羊さん

プライム会員?

物知りウサギ

いろんな特典があって
プライムビデオでたくさんの映画が見れたり、
洋服とかを試着して買えるサービスを利用できます。

🔰羊さん

洋服を試着?

>>Amazonで試着して購入する方法

このブログではAmazonや楽天、Yahoo!で売っている商品は
おすすめのアイテムとして紹介しています。

物知りウサギ

下のようなリンクでご紹介しているので
ショップ名を押してもらうと各お店の商品ページに進めます。

🔰羊さん

商品調べる手間が省けますね♪

Yahoo!ショッピング

Yahoo!ショッピングでも同じでこのブログで紹介しているものはリンクを貼っています。

Yahoo! ならPayPayを利用する方は特におすすめです。

週末のポイントサービスを利用すればかなりお得に買う事ができます。

人気店が多い!楽天市場

AmazonやYahoo!ショッピングと同じ様にブログ内リンクでアクセスできますが、
楽天市場には、たくさんのネイルショップがありますので
ここでおすすめのお店をご紹介します。

ネイル工房

セルフネイルラーさんは、チェックしたいお店💅
ピールオフジェル”ペロリン”や5ミクロンマグネットジェルが人気です!
送料無料でしかも定期的にある半額セールもあるので要チェックです!!!

🔰羊さん

セルフネイルといえば、ネイル工房!
というくらいお値打ちなネイル商品がたくさん!

ネイル工房のおすすめネイル用品
1.ノーミラー ノーワイプマットトップジェル

未硬化ジェルの残らない拭き取り不要のマットトップジェル!

ミラーパウダーが付きにくいので
ミラーアートのパウダー飛び散り防止におすすめ!

ネイル工房『ノーミラー』についてレビューした動画!
ミラーアートが楽になるよ!

再生ボタンを押すと動画が観れます。
2.ジェルネイル筆 絶佳

キャップ付きでしかも塗りやすい!
コスパ最強筆!

ネイル工房絶佳のジェルネイル筆の塗り心地をレビューした動画!
どの種類を買えばいいか迷った時の参考にぜひご覧ください!

再生ボタンを押すと動画が観れます。
3.ビルダージェル

9番のビルダージェル。
厚みだしや綺麗なフォルム作りにおすすめ!

10番のビルダージェルハード。
長さ出しにおすすめ!

艶丸は最後の仕上げに塗る強度のあるトップジェル!
拭き取り不要。
アセトンオフ不可!
アセトンオフする場合は艶丸の部分を削り落としてからアセトンに浸けてオフ。
やや黄ばみあり。

強度が出るため、先端からの欠けがなくなり持ちもアップ!

物知りウサギ

艶感も良いのでおすすめです!

ビルダージェルの強度を比較した動画!
良かったらチェックしてみてください。

再生ボタンを押すと動画が観れます。

ネイルタウン

オリジナルカラージェルやマグネットジェルなど
多くのインフルエンサーさんが紹介しているお店です。
ホロやネイルパーツなど充実しているので見るのも楽しい♪
また、1点からネコポスで送料無料は嬉しい☺️
楽天スーパーセールで半額や福袋は注目です👀

物知りウサギ

セルフからプロまで人気のショップ!
半額セールは注目です♪

ネイルタウンのおすすめネイル用品
1.アイシングジェル

🔰羊さん

アイシングといえばネイルタウン!

物知りウサギ

やっぱり扱いやすい!!
一個持っているとアートの幅が広がります!

2.マグネットジェル

🔰羊さん

めちゃくちゃ綺麗♪

物知りウサギ

とにかく不思議な輝きが可愛い♡

プチプラ

プチプラ Petit Price
物知りウサギ

流行りのネイル商品がプチプラ価格で手に入る!

プチプラのおすすめネイル用品
1.CheerGel

🔰羊さん

ちゅるんカラーが可愛すぎる!
ボトルもかわいい♪

2.ジュレジェル

物知りウサギ

ハケ跡が簡単に出せる!
立体ミラーアートにおすすめ!

まとめ

いかかでしたか?

「今回はジェルネイルはどこで買う?」
についてお店を調べてみました。

ネイル用品の買う参考にしていただけたら嬉しいです😊

当ブログではYoutubeやInstagramなどでネイルに関する情報を
皆さんと共有したく発信しております。

よかったらチャンネル登録やフォローなど応援して頂けると励みになります。

最後までご覧頂きありがとうございました。

Nail-LifeネイルライフYouTubeで動画配信中♪

ネイルケアジェルのやり方
100均ジェルネイルの自爪色見本
ネイル工房など人気ショップの
ネイルアイテムレビュー
簡単デザインを紹介しています。

良かったらチャンネル登録お願いします😊

Instagramフォロワー 6.9 万人🎉
TikTokフォロワー 3.7 万人🎉
X(旧Twitter)もしていますのでよかったらフォローお願いします🙏

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次