MENU

ジェルネイルの落とし方は、家にあるものとコレを使う。はじめてでも出来るジェルオフ方法解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ジェルの落とし方で使う道具

ジェルネイルはマニキュアと違って、簡単に落とす事ができません。

なので、ジェルネイルは数週間楽しんだら、落とす必要があります。

🔰ヒツジさん

よくオフするって言いますよね。

物知りウサギ

そうです。その
ジェルネイルのオフの方法をご紹介します。

しかも今回は、ジェルネイルの落とし方家にあるもの
使った方法をご紹介しますので、
この記事を読んでもらえば、ジェルオフの道具を全て用意しなくても大丈夫です!


ジェルネイルオフに必要な物とジェルオフのやり方を知りたい方は
是非、最後までご覧ください。

目次

ジェルネイルの落とし方は?

ジェルの落とし方は?

ジェルネイルは、マニキュアと違って
除光液で落とす事が出来ません!

しかも、使ったジェルの種類によって落とし方が違います。

🔰ヒツジさん

ジェルの種類ですか?

物知りウサギ

そうです。
ハードジェルとソークオフジェル(ソフトジェル)です。

🔰ヒツジさん

ジェルを塗るときはやり方は一緒ですよね。

物知りウサギ

そうなんです。
硬化後、ジェルの硬さに違いがでます。

ハードジェルとは?

ジェルをやすりで落とす

ハードジェルは、名前の通りで硬化すると硬くて強度のでる丈夫なジェルです。

ネイルサロンでジェルネイルをしてもらう時も長さ出しなどでよく使われています。

ただし、
丈夫で長持ちである反面、このジェルを落とすのは苦労します。

🔰ヒツジさん

苦労…?

物知りウサギ

このジェルを落とすときは、
削り落とすしかありません!

サロンでハードジェルをオフする場合、
ほとんどのお店ではマシンを使って削り落とすので
時間もかかりませんが、
自分でオフするにはかなり大変です。

🔰ヒツジさん

自分でするときはどうすれば良いですか?

物知りウサギ

ヤスリで削ります!

🔰ヒツジさん

これ1本ですか?

物知りウサギ

ジェルの層を削り落としたら、
自爪の表面を目の細かいスポンジファイルで整えます。

サロンでハードジェルをしてもらったら、オフも同じサロンで!

ハードジェルの場合は、ネイルをしてもらった所でオフする事をお勧めします。

理由としては、
サロン用のジェルはプロ用です。

なので、

密着と強度が高く、削るのが大変です。

また、サロンなら主流がマシンなのでのジェルオフの時間が短いです。

🔰ヒツジさん

他店のジェルオフは金額が高い事がありますよね。

物知りウサギ

できればハードジェルをしてもらったお店で
オフをお願いするのがおすすめです。

ハードジェルのオフを自分でしない方が良い理由

セルフでやオフする場合はジェルと自爪の見極めが難しいので、
初心者さんにはお勧めしません。

もちろん、
他にもマシンを使って落とす方法もありますが、
怪我などのリスクが高いです。

🔰ヒツジさん

なるほど。
ネイルサロンでしたハードジェルは
ネイリストさんにお願いした方が良さそうですね♪

ソークオフジェルとは?

ソークオフジェル

ソークオフジェルはメーカーによってソフトジェルとしているジェルです。

ハードジェルに比べると、柔らかい柔軟性があるのが特徴で
ジェルをオフする時も削り落とすハードジェルとは違って、専用のジェルリムーバーを使います。

🔰ヒツジさん

ジェルリムーバー?

物知りウサギ

ジェルリムーバーがあれば、
あとは家にあるもので出来ると思います。

家にあるものをチエック!ジェルオフで使うものは?

家にあるものをチェックして100均でそろえたジェルオフ道具

ソークオフジェルのジェルネイルオフで使うアイテムをご紹介します。

それがこちらです。↓

  • ジェルネイルリムーバー
  • ヤスリ
  • ダストブラシ
  • アルミホイル
  • コットン
  • ウッドスティック
  • ネイルオイル
🔰ヒツジさん

ネイルケアするので
けっこう持ってます♪

物知りウサギ

ネイルケアやジェルネイルでも使うので
家にあるものが多いと思います。

🔰ヒツジさん

ジェルリムーバーは無いです。
除光液でも大丈夫ですか?

物知りウサギ

除光液では代用できません。
ちなみにこれは全て100均で揃います!

🔰ヒツジさん

すごい!

メーカーによってはエタノールや除光液などでオフ出来るジェルもあります。

ジェルネイルのオフの手順(ソークオフジェル)

ジェルネイルのオフの方法は大きく分けて4つ

STEP
ジェル表面を削る!
爪の表面のジェルを削る

ジェルネイルリムーバーの 浸透をよくするためにジェルの表面を削ります。

削る目安はカラージェル の相場薄くなる程度です。

その理由は、自爪を削らないようにするためです。

皮膚を削らないように注意して ください !

削ったら、ブラシで粉を払います。

STEP
ジェルリムーバーでつけ置きする!
アセトンのジェルリムーバー

コットンを爪の大きさにカットします。

物知りウサギ

だいたいの大きさで大丈夫です。

ジェルオフにはアルミホイル

アルミホイルも指が巻ける程度で切って置きます。

物知りウサギ

今回使ったアルミホイルが25CM幅で、
約8cm×7cmにカットしました。

コットンは爪の大きさにする

ジェルネイルリムーバーは、一般的に アセトンを主成分にしたものです。
アセトンと呼ぶ場合もあります 。

アセトンを含ませてアルミで巻く

切っておいたアルミホイルを持ちながらコットンも爪に乗せます。

乗せたコットンにジェルリムーバーを 染み込ませます。

キャンディの包み紙のように先端を巻いたアルミ

コットンが 全体に浸る状態でアルミを指に巻きます。

なるべく隙間なく巻きつけて 先端はキャンディーの包みのようにねじり込んで折りたたみます。

こうすることで揮発しやすいアセトンを効率よくつけおきできます。

この状態で10分から15分おきます。

物知りウサギ

その間に他の指も同じように巻きつけ ます。

🔰ヒツジさん

指に巻きる時、
付けたのが取れそうです!

物知りウサギ

クリップもおすすめです。
挟むだけで簡単ですよ!

STEP
柔らかくなったジェルを除去!
アセトンで柔らかくなったジェルを除去

10分から15分ほど時間を置いたらアルミホイルを外します。

ウッドスティックを使って柔らかくなっているジェルを取り除きます。

無理に取らずに剥がれたジェルのみ取り除く

ウッドスティックで軽く削ってポロポロと取れるものだけを取ります。

まだ柔らかくなっていない部分は 無理に剥がさないでください。
無理に剥がすと爪の表面を持っていかれるので、
柔らかくなったジェルネイルのみを取り除きます

STEP
オフするまでSTEP②とSTEP③を繰り返す!

取り除けなかったジェルがある場合は、
もう 一度ジェルリムーバーでつけ置きします。

ジェルがオフ出来るまでSTEP②とSTEP③を繰り返します

物知りウサギ

先ほど巻いたアルミホイルとコットンを再利用します。

🔰ヒツジさん

丁寧に外さないといけませんね!

コットンにアセトンを染み込ませる

ジェルリムーバーは揮発するのでアルミを巻く前に都度、足してください。

アルミを巻いて付け置き

巻き直して10分くらい置きます。

ジェルをオフする時の最大の注意点は

無理に剥がさないこと それが重要です。

なので、取り除けなかったジェルが 柔らかくなるまでこの工程を繰り返し行っ てください。

ジェルの密着する具合は、ジェルの塗り方や爪のコンディションで 大きく左右されます

物知りウサギ

次のジェルの持ちが悪くならない様に
ジェルオフは慎重にしてくださいね 。

ジェルがすべて落とせたら…

綺麗に削り粉を払う

余分な削り粉を払います。

エタノールで拭き取る

削り粉や溶剤が皮膚に残っていると思うのでエタノールで綺麗に拭き取ります。

🔰ヒツジさん

一度手洗いしても大丈夫ですか?

物知りウサギ

もちろん、大丈夫です!
エタノールはセルフでは必需品なので用意しておくと良いです。

エタノールについてはこちらの動画で↓

ジェルがオフできた様子

これでジェルネイルのオフができました。

ジェルネイルを塗る場合は、プレパレーションをします。

このままジェルなど塗らない場合は、必ず保湿をします。

🔰ヒツジさん

保湿ですか?

物知りウサギ

アセトンは爪やお肌を乾燥させてしまうので
このままだと爪が割れやすくなります。

ジェルオフ後はネイルオイル

爪だけでなく、爪周りの皮膚にもオイルをなじませておきます。

ネイルオイル後の爪

ジェルオフ動画はこちらをご覧ください。

🔰ヒツジさん

正直、アセトンジェルって面倒ですね。

物知りウサギ

そうなんです。
なので最近はめくってオフします♪

最近はジェルを落とさず、めくる?

最近では、アセトンオフをするジェルを使っていません。

理由は、アセトンオフで自爪が痛むから

ベースで使うジェルをピールオフにしています。

詳しくは動画で↓

おすすめのピールオフはこちら↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次